日干と季節の関係

「甲」

夏の3か月は、従児格が成立しやすい季節。

巳、午、未と暑さが増していきますので、水が必要。

※不注意、あきらめやすい

「乙」

水の印星を第一に必要とし、金星があれば水源となる。

※不注意、あきらめ

「丙」

日干は旺じてきますので、壬を用神とし壬が弱性の時は、庚を用いて水を生じる。

※短気

「丁」

丁は全季節を通じて、甲を必要としますが、夏に木が多すぎれば庚を用い、水で尅すことを嫌う。

※慌て者

「戊」

自らが旺じ、癸が一番不朽し土は頑固となり人を近づけない。

※自己中心的

「己」

身旺の月、頑固で自己中心的になりやすい。

※自己中心的

「庚」

金は弱り、地支の申酉丑を必要とし、火星の剋に耐える力が必要。

地支に火星が多ければ、金は熔ける。

※独りよがり

「辛」

火の剋を好まず、日干が強い事を必要とする。

日干が通根し強ければ、壬を必要とする。

日干が弱ければ、庚の助けを喜ぶ。

※いじける、頑固

「壬」

水の不朽の有無を第一に考える。

日干が通根し、比肩及び亥子申があることを喜ぶ。

従児格の成立しやすい月

※焦る、慌てる

「癸」

庚辛壬癸に頼る。

※計画性がない、甘い話に乗りやすい

 

 

 ◆秋・冬のページは工事中です。お待ちください。